沿革・概要
地域の概要
弊社のある郡山市は福島県の中央部に位置し、東部は阿武隈高地の山間地、中部は阿武隈川流域を中心とする平坦な沖積地であり、西部は猪苗代湖周辺からなり、地形的・地質的に変化に富む地域となっている。
交通面では、福島県を南北に貫くJR東北本線・東北新幹線、国道4号及び東北自動車道と東西に貫くJR磐越東線・磐越西線・国道49号及び磐越自動車道の交わる交通の要所である。
弊社はそんな環境、立地に恵まれた郡山市の西側に位置し隣町には日本三大桜の「三春滝桜」があり国の天然記念物にも選ばれています。
ぜひお立ち寄りください。
鉢花経営の沿革
経営者 橋本悦郎(郡山市認定農業者)
•昭和45年 鉢花栽培開始
•昭和63年 法人化(有限会社 こおりやま園芸ナーセリー)
•平成 5 年 福島県農業賞受賞
•平成 7 年 首都圏ホームセンター(ジョイフル本田)との契約栽培開始
•平成 8 年 大型ハウスと関連施設を整備し、規模拡大
•平成23年 東日本大震災発生。全国に甚大な被害を及ぼす。福島第一原発事故による2週間の出荷規制及び放射能検査。
•平成23年 後継者の紀之氏が就農(平成21年認定就農者)
•平成25年 ヒートポンプをさらに3台を導入。
•平成26年 東北地方、首都圏にて大雪被害。弊社はパイプハウス 1棟倒壊。
•平成26年 フォークリフト導入。
•平成27年 作業効率向上のためポッティングマシンを導入。
•平成29年 害虫防除のため防虫ライト「モスバリア」8本導入。
・令和2年2月 紀之氏。父悦郎氏より代表取締役交代
・令和2年11月 豊明花き主催「ポットプランツコンテスト」にて「ミニシクラメン2寸」が4年連続大賞受賞。